SSブログ

おいなりとケヤキ&竹と雪吊り撤去 [掃除]

今日は昨日のケヤキの枝降ろしの続きと、竹林の整備、雪吊りの撤去です。snzk

 

ケヤキは昨日のとおりロープで吊りつつゆっくり下ろして切る!

細かくして残すのは「なぐり」と丸太のみ!

 

次は竹林の整備です。

要らない竹を元からバッサリ切って、邪魔にならないところに移動して細かくします。

いつもどうり末の節止めの竹を切ってそれを使って枝を払っていきます。

コレですね

 

元を叩くだけでボロボロ簡単に枝が取れます。

枝を払ったらまとめて置いておき、

竹の部分は120cmぐらいに切ってそれもまとめておきます。

 

全部細かくし終わったら軽の荷台に竹、枝の順に積んで捨てに行きます。

 

捨て場になにか生き物が居ました。

犬かと思ったらタヌキみたいです。

皮膚病なのか顔にだけ毛が生えてて、体はしわしわの皮だけ、まだ子供っぽいです。

車来てもあんまり驚かないでゆっくり小走りで端のほうに移動。

食べ物を探しているのかひたすらウロウロ。

 

そういえば捨て場の前の道路結構タヌキが轢かれて死んでいます。

山に近いから多いんだよなぁタヌキ

多摩に近いからぽんぽこ思い出しちゃう。なんか悲しい

 

 

さて気を取り直して、

次はシラカシの生垣の刈り込み。

ウチは掃除です。

斜面の上からどんどん落として、まとめてゴミを積んでブロアーでトドメ

 

次は雪吊りの撤去です。

今年はぼた雪じゃなくてよかった、寂しいけど。もう降らなそうなので撤去です。

まず下準備で支柱を倒す準備の穴を掘ります。

石垣の下の堀の所を掘って移動しやすいようにするのです。

後、今回最初から支柱を掘り出しました・・・・・

先に掘れって言っておいて上で作業しててグラグラするから下で支えてろって・・・・(´・ω・`)

最後に掘ればいいと思いました。

 

枝のひとつひとつに結んである竹と縄を外して、

全部外し終わったら四方に散った縄を中心に集めて降ろします。

そしたらロープをまとめて何箇所かを結んでバラバラにならないようにします。

 

次に支柱を下にずり降ろして、天辺のすべての縄と釘、テープを外します。

全部外し終えたら支柱を移動、しまいます。

 

縄はまとめてとぐろを巻かせて一点を縛ってしまいます。

 

最後に掘った跡を埋めて、堀の方は最後に石を載せます。

あとキーワードは水道管から30cm!憶えておくように!

 

会社に戻ったら明日のキャンプ村の炭焼きの準備!

なぐりを薪の長さに切ります。

 

 

さて、今日の10時は大福!ちょっともちもち感足らなかったかな・・・・・

3時はおいなりさん!(*‘∀‘*)bお腹減ってるから嬉しかったーv

12時はコーラ(小)

缶に蓋付いてるやつです。

+150mlの奴と小さいのが同じ値段なのは悲しい・・・・・・詐欺かー

大きい奴飲みたかった


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。